スポンサーリンク

京都五山の第一位、嵐山に創建された臨済宗の禅刹「天龍寺」へ

スポンサーリンク

京都五山とは?

元々は、中国の南宋時代の制度ですね。五山制度と呼ばれ禅宗の寺院の内、格式の高い寺院が選ばれています。

京都五山は、こんな感じです。

第一位 天龍寺(てんりゅうじ)
第二位 相国寺(しょうこくじ)
第三位 建仁寺(けんにんじ)
第四位 東福寺(とうふくじ)
第五位 万寿寺(まんじゅじ)
別格! 南禅寺(なんぜんじ)

です。

室町時代に、室町幕府三代将軍の足利義満の意向により、相国寺を第一位、天龍寺が第二位となりましたが、足利義満の死後に元の順位に戻っています。

因みに、相国寺は足利義満が創建した寺院です。

どうも、京都五山は、足利将軍家の政治的な格付けの色合いが強いですね。

とはいえ、京都五山の各寺院は、どこも素晴らしいです。

私も京都五山巡りをしていますが、第二位の「相国寺」と第五位の「万寿寺」は、まだ参拝出来ていません。

相国寺は、機会が無かったからですが、万寿寺は、残念ながら非公開になっていますので、参拝が出来ないのですね。

スポンサーリンク

嵐山の天龍寺へ

スポンサーリンク

天龍寺は、京都の観光地でも人気がある嵐山のど真ん中にあります。

なので、車で行くと大変です。

今回も車で行きましたが、渡月橋から嵐山のメインストリートは、観光客が沢山います。

なかなか進む事が出来ませんね。電車で行く事をお勧めします。

コロナウイルスの影響で、海外の観光客が少なくなってますが、日本人の観光客が沢山来てましたね。

嵐山のメインストリート

スポンサーリンク

天龍寺の山門前が、嵐山のメインストリートになっています。

お土産屋さんが、沢山あります。

その中でも人気だったのが・・・

何か判ります?ヒントは熊です。

そう「リらっくま」です!

京都も嵐山も関係ないやん!と思いながら、お店の中に入ると、

お地蔵様のリラックマがいました。しかも、かなりの人気で観光客が順番に写真を撮ってました。

もう一つ、人気の店がありました。

「SNOOPYチョコレート」です!

こちらも、京都や嵐山とは関係ありませんね。

もちろん、嵐山メインストリートには、京都にゆかりのある食べ物の「湯葉」や「京漬物」の店も沢山あります。

しかし、若者受けするキャラクターショップが、人気ですね。

天龍寺とは?

スポンサーリンク

京都五山第一位の天龍寺は、室町幕府の初代将軍である足利尊氏が、開基したお寺です。開山は、夢窓疎石です。

足利一族ゆかりの寺院ですね。室町幕府は、京都で開かれたので、足利一族のゆかりの寺院は、多いですね。

臨済宗天龍寺派の大本山で、

山号は「霊亀山(れいぎざん)」です。

天龍寺は、世界遺産に指定されていますので、見るべき所は沢山あります。

中でも有名なのが、天井画の「雲龍図」です。

この「雲龍図」ですが、天井に描かれている龍が、どこから見ても閲覧者を睨んでいる様に見える事で、「八方睨みの雲龍図」と呼ばれています。

うん、確かに、どこから見ても睨まれてました。

一見の価値有りですよ。龍に睨まれる機会は、滅多に有りませんから。

有名な雲龍図もいいですが、実は天龍寺は、さくらの名所でもあります。

今回は、少し早かったので「咲き始め」でしたが、桜の季節だと綺麗な「枝垂れ桜」が見れます!

京都五山の第一位!天龍寺!

嵐山の観光も含めて、お勧めの寺院です!(電車で行く事をお勧めします)

天龍寺(てんりゅうじ)

【所在地】
〒616-8385
京都府京都市右京区
嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

【本尊】
釈迦如来

【最寄駅】
◯京福電鉄嵐山線
   嵐山駅の前が天龍寺です。
 ※一番近いです。
  しかも、食べ物屋さんが
  沢山あって楽しいです。

◯JR嵯峨野線
   嵯峨嵐山駅から徒歩13分

◯阪急電車
   嵐山駅から徒歩15分

タイトルとURLをコピーしました