寺社・城郭 うさぎと縁のある神社です。東天王「岡崎神社」。。 どうも〜吉です。 久々に、京都に行って来ました! 今回は、うさぎと縁のある神社です。 その名も「東天王 岡崎神社(おかざきじんじゃ)」です。 昔は、付近一帯が野兎の生息地だったようです。 安産、子授け、縁結び... 2022.12.29 寺社・城郭
寺社・城郭 「京都〜大原三千院〜恋〜に・・・」大原です! 金色不動明王は、秘仏です! 「京都ーおおはらー三千院ー、恋ーにつかれたーおんなが・・・ひとりー」 関西に住んでる方なら、一度は聞いたことがあるフレーズです。 どうもー、、吉です。 今回は、京都左京区の大原にある、門跡寺院(皇族の方や公家の方が住職を... 2022.07.10 寺社・城郭
寺社・城郭 美人祈願!楊貴妃観音堂と御寺・泉涌寺(香華院)へ どうも!吉です。 今回は、京都市東山区にある「泉涌寺」です。 御寺 泉涌寺(せんにゅうじ) 宗 派:真言宗泉涌寺派(総本山です)山 号:東山(とうざん)住 所:京都市東山区泉涌寺山内町27駐車場:有り※これ重要です! ... 2022.05.21 寺社・城郭
寺社・城郭 伊賀市は、忍者だけではありません!伊賀上野城と松尾芭蕉も有名です! どうも〜吉です。 今回は、久々の!お城巡りです。 三重県の伊賀市にある、タイトルに有名と書きましたが。。 ちょっとマイナーな城になるのかな、上野公園の中にある伊賀上野城(いがうえのじょう)です。 まあ、伊賀と言えば... 2022.05.19 寺社・城郭
寺社・城郭 織田信長&千利休!ゆかりの臨済宗大徳寺派の総本山!大徳寺へ どうもー、吉です。 ぼちぼち活動しだしましたよ。 今回は、織田信長や千利休ゆかりの「大徳寺(だいとくじ)」です。 名 称:大徳寺住 所:京都市北区紫野大徳寺町53駐車場:有 大徳寺の前に腹ごしらえです。 大徳... 2022.05.14 寺社・城郭
寺社・城郭 聖徳太子の生誕の地です。奈良・明日香の橘寺(たちばなでら)へ どうもー、吉です。 皆さん「聖徳太子(しょうとくたいし)」はご存知ですか? 昔の一万円札の肖像画にもなった人物ですが、存在しなかった論も根強く残ってます。 今回は、聖徳太子の生誕の地と云われている、奈良県の明日香にある「... 2022.05.07 寺社・城郭
寺社・城郭 天守閣は国宝です!ゆるキャラ界のカリスマ猫?もいます!彦根城へ どうも!久々の更新です。 自粛生活も長引くと辛いですね。 以前に行った滋賀の彦根城について少し書いてみようと思います。 いつになれば、ドライブに行けるのか。。 さて、彦根には大阪から名神高速道路を走って約1時間30... 2021.05.30 寺社・城郭
寺社・城郭 日本三大不動尊の一つです、「芽の出る不動様」で有名な瀧谷不動尊へ 久々の更新ですね。感染症予防の為に自粛生活が続いていたので、あまり外出が出来ませんでした。 不思議なもので外出しないとなると、外出しない事に慣れますね。 元々アウトドアよりインドア派だったので、外出しなくても問題無しですが、寺... 2020.11.01 寺社・城郭
寺社・城郭 奈良・春日大社の最初の分社、紫式部ゆかりの「大原野神社」へ 「源氏物語」は、ご存知ですか? 有名な物語なので知らない人の方が少ないと思います。 では、作者は? はい、こちらも有名ですね。 平安時代中期の作家「紫式部(むらさきしきぶ)です。 今回訪ねた神社は、京都市西京... 2020.10.04 寺社・城郭
寺社・城郭 「みたらし団子」の発祥の地ですね。近江八景の唐崎神社を訪ねます。 大阪名物♪みたらし小餅♫ひとつ上司のお土産に♫もひとつ自分のお土産に♫〜 関西では、結構有名なコマーシャルの歌ですね〜「千鳥屋総本家」さんのコマーシャルです。 「みたらし小餅」美味しいですね。 で、ちょっと気になったのが... 2020.09.19 寺社・城郭