
なんか、「冷やし中華始めました」みたいなタイトルになりましたが。。
始めました、株取引!
世間では、「NISA!NISA!」と騒いでいます。
もう、騒いでないかも知れませんが。
取り合えず、貯金より投資で経済成長らしいので始めてみました。
で、証券会社は、どこにしようかと思って、色々調べましたが、、やっぱ手軽なネット証券かな~
ネット証券なら有名どころの、ここかな~
- SBI証券
- 楽天証券
- 松井証券
違いが良くわからりませんが、大雑把に考えるとこんな感じかな。。
〇SBI証券
Vポイント重視の人には、いいです。条件がありますが、取引手数料が0円らしい。
〇楽天証券
楽天ポイント重視の人には、いいです。条件がありますが、取引手数料が0円らしい。

でもね、よく考えたら、NISA口座で取引したら手数料は0円なんですよ。
なので、どちらのポイントを重視するかによりますね。
松井証券は、サイトが見やすいです。スマートフォンのアプリも使いやすいですね。アプリで選ぶなら、松井証券か楽天証券かな、、SBI証券はイマイチです。(個人的な感想です)
まあ、自分が重視するコト「ポイント」「見やすさ」「情報量」※これは、初心者の場合は有りすぎると情報の海に溺れてしまいますので、要注意ですね。
僕の場合は、「ポイント」かな。。途中で証券会社を変える事(移管というらしい)も出来るんですが、NISA口座の場合は、1年に1回しか変えれないとか色々ややこしそうなので、証券会社は慎重に選んだ方がいいです。

因みに、四季報という分厚い本は中々面白かったです。