寺社・城郭

スポンサーリンク
寺社・城郭

日本で最初に毘沙門天が出現した地!大阪府高槻市にある「神峯山寺」へ

どうも、吉です。 今回は、戦国武将にも人気があった「毘沙門天(びしゃもんてん)」です。因みに、四天王に参加してる時は、「多聞天(たもんてん)」として北方を守護しています。 関西の毘沙門天は・・・ 毘沙門天は、色々な寺院で拝観出来ます。関西で...
寺社・城郭

霊験は絶大です!「不動明王」にも匹敵します!明王の総帥「大元帥明王」!

どうも〜吉です。 今回は、明王の中でも圧倒的な力がある明王です。 そう! 大元帥明王(だいげんすいみょうおう) です! 大元帥明王は、元々は古代インド神話で、弱者を襲って食べてしまう悪鬼神でした。 しかし、大日如来の功徳により善神となったの...
寺社・城郭

初公開の国宝と期間限定の御朱印を求めて、京都の仁和寺へ

どうも、吉です。 今回は、期間限定の御朱印と初公開されている国宝を求めて、京都の「仁和寺(にんなじ)」に行って来ました。 有名な「御室桜(おむろざくら)」は、遅咲きなので訪問した時は、まだ咲いていませんでした。残念! でも「染井吉野(ソメイ...
スポンサーリンク
寺社・城郭

力強さが魅力です!不動明王を中心とした「五大明王」とは?

どうも、吉です。 皆さんは、明王と言えば、どの明王が頭に浮かびますか? 当然!不動明王たな! はい、不動明王は、明王の中でもエース格です。有名ですね。 不動明王に次いで、有名なのが、今回紹介する 「五大明王(ごだいみょうおう)」です。 「五...
寺社・城郭

「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊が本尊です。京都嵯峨の「二尊院」へ

暖かくなって来たので、少し足を延ばして「小倉百人一首」で有名な、京都・嵯峨の小倉山にある寺院「二尊院(にそんいん)」を訪問です。 最寄り駅の京福嵐山本線・嵐山駅からは、徒歩15分ぐらいかな。向かっていると標識が見えてきます。 「常寂光寺」や...
寺社・城郭

京都五山の第一位、嵐山に創建された臨済宗の禅刹「天龍寺」へ

京都五山とは? 元々は、中国の南宋時代の制度ですね。五山制度と呼ばれ禅宗の寺院の内、格式の高い寺院が選ばれています。 京都五山は、こんな感じです。 第一位 天龍寺(てんりゅうじ)第二位 相国寺(しょうこくじ)第三位 建仁寺(けんにんじ)第四...
寺社・城郭

室町幕府を開いた、足利歴代将軍の菩提所!等持院へ

皆さんは、足利一族をご存知ですか? そう、室町幕府を開いた一族です。 室町幕府は、京都に開かれた武家政権です。 なので京都には、室町幕府ゆかりの寺院が沢山あります。 有名な所では、足利義満(よしみつ)の別荘で後にお寺になったで「金閣寺(鹿苑...
寺社・城郭

「菖蒲の節句」発祥の地、勝運・馬の神様!藤森神社へ行こう!

京都の伏見区にある 「藤森神社(ふじのもりじんじゃ)」 は、勝運と学問、そして馬の神社です。 馬の神社? そう、馬の神社で有名です。 馬主や騎手などの競馬関係者や競馬ファンの参拝者で、賑わっています。 同じ伏見区に、G1レースの「天皇賞(春...
寺社・城郭

話題のお城の記念スタンプ?御朱印風な「御城印」とは?

「御城印」・・・ 歴史の好きな人やお城が好きな人は、ご存知だと思いますが、お城によっては、御朱印風の記念スタンプ、御城印を置いてあるお城が結構あります。 紙に、お城の名前や、ゆかりの武将の花押や家紋・登城日が記載されています。 大きさも御朱...
寺社・城郭

西国三十三所巡礼、第十四番札所は、不死鳥の寺!三井寺(園城寺)です。

今回の西国三十三所巡礼の場所は、滋賀県の大津市にある 「三井寺(みいでら)」です。 正式には、  「園城寺(おんじょうじ)」山号は、  「長等山(ながらさん)」 になります。 天台寺門宗の総本山です。 先日、参拝した「近江神宮」から車で5分...
スポンサーリンク