寺社・城郭 西国三十三所巡礼、第十四番札所は、不死鳥の寺!三井寺(園城寺)です。 今回の西国三十三所巡礼の場所は、滋賀県の大津市にある 「三井寺(みいでら)」です。 正式には、 「園城寺(おんじょうじ)」山号は、 「長等山(ながらさん)」になります。天台寺門宗の総本山です。先日、参拝した「近江神宮」から車で5分(約3... 2020.02.29 寺社・城郭
寺社・城郭 「競技かるた」でも有名ですね。古都・大津京ゆかりの地に創建された近江神宮へ! どうも〜吉です。今回は、滋賀県の大津市にある「近江神宮」に行って来ました。大阪からだと名神高速から、琵琶湖の西側を通っている湖西道路経由ですね。湖西道路は、昔は有料だったのですが、現在は無料で走る事が出来ます。また、名前も「西大津バイパス」... 2020.02.24 寺社・城郭
未分類 ペン先が収納出来ます!ゼブラの新型サインペン「クリッカート(CLiCKART)」! どうも、吉です。私、文房具マニアなんで、特に欲しい物が無くても、書店やイオンの文房具エリアを、ウロウロする事が多いのです。いつものように、本屋さんの文房具エリアをウロウロしていたら、発見しました!!ゼブラさんが、発売した新型の水性サインペン... 2020.02.22 未分類
小旅行 『京都府舞鶴市』新鮮な刺身&海鮮汁と戦国大名・細川幽斎の田辺城跡へ! どうも、吉です。今年は、暖冬みたいですね。冬用タイヤ(スタッドレスという奴です)を持っていない私は、冬の季節は日本海側に行けないのですが、今年は行けました!絶品海鮮と食べに京都府の舞鶴市です。そして、もう一つの目的である戦国大名の細川藤孝の... 2020.02.16 小旅行
寺社・城郭 神社には何がある?普段の忙しさを忘れて、神社でリフレッシュしよう! 今年の冬は、暖かい日が多いですが、たまに寒い日があるので体調を崩しやすいですね。今度の休みに、何処に行こうかと考えていたら、神社の事について気になった事を、少し調べてみました。神社にあるのは?うーん、鳥居とか、本殿かな。どうも、吉です。神社... 2020.02.14 寺社・城郭
寺社・城郭 鳥獣人物戯画絵巻で有名な、京都の高雄にある『高山寺』へ 今年は、暖冬ですが、たまに寒さが増しますね。家から出たくない気持ちも有りますが、せっかくの休日です!気合を入れて京都へ向かいます。高山寺(こうさんじ)どうも、吉です。今回は、京都市の右京区にある『高山寺』です。山号は、『栂尾山(とがのおさん... 2020.02.08 寺社・城郭
小旅行 道の駅『いながわ』と十割蕎麦が美味しい三田の『山獲(やまどり)』へ 皆さんは、道の駅をご存知ですか?車を利用する方は、結構知っている方が、多いと思います。地方自治体と道路管理者が、協力して整備した商業施設と休憩所が、一体となった施設です。国土交通省により、道路施設として登録されて初めて『道の駅』になります。... 2020.02.03 小旅行
タクドラ 京都vs大阪!タクシードライバーになるなら、どっち!! タクドラとは?タクドラ・・・タクシードライバーの略称です。日本では、お爺さんがするイメージがある職業ですね。世界では、違うのですが・・・実際、日本では人気のない職業です。まぁ、年収が低いし休みも少ない&拘束時間も長いイメージがありますから。... 2020.02.02 タクドラ