大阪名物♪みたらし小餅♫ひとつ上司のお土産に♫もひとつ自分のお土産に♫〜
関西では、結構有名なコマーシャルの歌ですね〜「千鳥屋総本家」さんのコマーシャルです。
「みたらし小餅」美味しいですね。
で、ちょっと気になったのが、「みたらし小餅」と「みたらし団子」は違うのかな、「みたらし団子」も美味しいです。
私は、大好きです。
でも、「みたらし小餅」とは違いますね。
「みたらし小餅」は、餅の中に甘いタレが入ってます。かたや「みたらし団子」は、串に刺さった団子に、甘いタレがかかってます。
やっぱり別物なんでしょうね〜
餅と団子の違いもあるしな、でもな、ちょっと気になるな・・・
と、言うことで、滋賀県にある「みたらし団子」発祥の地に行ってきました!
実は、滋賀県にある神社が「みたらし団子」発祥の地なんですね。
その神社は!!
「唐崎神社(からさきじんじゃ)」と言います。
ジャーン!唐崎神社です!
琵琶湖の、すぐ側にある神社で境内と琵琶湖が隣接してました。
唐崎神社は、有名な「日吉大社(ひよしたいしゃ)」の摂社です。
近江八景の一つである「唐崎の夜雨(からさきのやう)」と言われている景勝地でもあります。
土曜日に行ったのですか、社務所は閉まってました。
うーん、残念ながら御朱印は、貰えないなと思いながら境内を散策しましたが、境内はとても綺麗でしたね。
境内にある霊松「唐崎の松」です。
今の「唐崎の松」は、三代目です。
松にも世代があるのかと思いましまが、初代は持統天皇の時代に、琴御館宇志丸(ことのみたちうしまる)という方が初めて植えたとされています。
滋賀県は、よくドライブで来るのですが、琵琶湖が日本で1番大きな湖なので、注目が琵琶湖なら行きますが、とても興味を引く歴史の古い所が沢山ありますね。
さて、今回の目的の「みたらし団子」ですが、神社のすぐ前にお店がありました!
ジャーン!!「かぎや」さんです!
みたらし団子の専門店です。
みたらし団子は、注文を受けてから、おばちゃんが焼いてくれます。
スタンダードな『THE!みたらし団子!』でしたね。
おばちゃんに「温かいうちに食べてね」と言われましたので、何本か食べましたが「これは、お茶と一緒に食べるべし!」と相方が言うので残りは、家に帰ってから頂きました。
冷えてましたが、お茶と食べた「みたらし団子」も美味しかったです。
あ!そうだ、唐崎神社の社務所が閉まっている平日とかは「かぎや」さんで、お守りとかを頂けますよ。
お守りを神社の社務所以外で頂けるのは、びっくりしましたが・・・
琵琶湖の湖畔にある「唐崎神社」良かったです。機会があれば是非訪れて下さい。
唐崎神社(からさきじんじゃ)
〒520-0106
滋賀県大津市大津市唐崎1-7-1
〇アクセス
JR湖西線 「唐崎駅」 下車・徒歩10分
近くの湖岸緑地「唐崎苑」に駐車場が
あるので車でもOKです。