2019-12

スポンサーリンク
寺社・城郭

薬師如来十二神将!子年は、毘羯羅大将(びからたいしょう)です。

薬師如来十二神将とは?どうも、吉です。令和2年も仏像巡りをしますよ~前々から気になっていた、十二神将(じゅうにしんしょう)を訪ねてみたいと思います。十二神将は、薬師如来を信仰する者を守護する武神です。仏教の世界では天部に所属します。私は、天...
未分類

冬の味覚は、河豚(フグ)です!令和2年こそ「てっちり」を食べるぞ!

冬の味覚てっちりとは?どうも、吉です。冬の味覚と言われて、多くの方が一番に思われるのが「カニ」ではないでしょうか?私は、「トラフグ」です!「カニ」も好きなんですが、一番は「トラフグ」ですね。関西人の私は、ポン酢で食べる「トラフグ」が大好きで...
寺社・城郭

2020年は、子(ねずみ)年です!子に縁のあるお寺に参詣しよう!

子年に縁のある神様は?どうも、吉です。12月も残り僅かになってきましね、一年が過ぎるのは早いです。年を取ると余計に早く感じますね~さて来年は、2020年で子年です。なので、2020年は、子年に縁がある神様へお参り行こうかと調べてみると、何と...
ガンプラ

量産型ザクを作る道具を買いに!その前に丸源ラーメンです。

道具を購入しようどうも、吉です。今回は、プラモデル作りに必要な道具を買いに行きます。昔は、近所に模型屋さんが有りましたが閉店してしまいました。個人商店には厳しい世の中になりました。仕方ないので家電量販店のプラモデル売り場に向かいますが・・・...
寺社・城郭

『応仁の乱』の細川勝元が創建した、石庭が有名な京都の名刹『龍安寺』

京都の名刹!瀧安寺!どうも、吉です。今回は、石庭で有名な龍安寺に行ってきました。山号は『大雲山(だいうんざん)』です。この場所は、元々は公家の名門(清華家)徳大寺家の別荘がありましたが、室町幕府の管領である『細川勝元』が譲り受けて龍安寺を創...
未分類

眼鏡を求めて片道約220キロ、『眼鏡の聖地・福井県鯖江市』に行こうかな。

どうも、吉です。私は、近眼なので眼鏡を掛けてます。以前、コンタクトレンズにチャレンジしたのですが、眼球に指でコンタクトを付けて外すという事が出来ずに諦めました。コンタクトを付けている間は、よく見えて良かったのですが。付けるのと、取るのが苦手...
ガンプラ

ガンダムが40周年で盛上ってますね。久々にガンプラをゲットしました。

ガンプラとは?どうも〜吉です。皆さんはガンプラをご存知ですか?そうです、バンダイが販売している『機動戦士ガンダム』の『プラモデル』です。私の世代は、いわゆる『ファーストガンダム』と呼ばれるガンプラが主流でした。昔は、町の模型屋さんによく買い...
タクドラ

個人タクシーを開業するには、運転手の経験と自己資金が必要です!

最初に。どうも~吉です。私の目標は個人タクシーの開業です。何となくタクシー運転手の経験が10年あって、直近の3年間に違反や事故が無ければいいのかなと思っていましたが・・・何かが足りない・・・ そうです! 資金です!個人タクシーを開業するには...
タクドラ

タクシーの行灯(あんどん)は、中々個性的で色んな種類が有ります。

はじめに。どうも、吉です。今回は、タクシーの行灯(あんどん)について考えてみました。タクシーの屋根に付いている飾り?マーク?みたいな奴です。しかし、タクシーの行灯に興味のある人が居るのかな?まぁ、考えてみたので見て下さいな。個人タクシーの行...
寺社・城郭

新西国三十三箇所・第7番は、女人高野の『金剛寺』です!

金剛寺とは?どうも、吉です。今回も新西国三十三箇所巡りです。大阪府の河内長野市にある『金剛寺(こんごうじ)』に行って来ました。山号は『天野山(あまのさん)』です。建立は、奈良時代まで遡ります。聖武天皇(しょうむてんのう)の命で高僧の行基(ぎ...
スポンサーリンク