スポンサーリンク
寺社・城郭

天守閣は国宝です!ゆるキャラ界のカリスマ猫?もいます!彦根城へ

どうも!久々の更新です。自粛生活も長引くと辛いですね。以前に行った滋賀の彦根城について少し書いてみようと思います。いつになれば、ドライブに行けるのか。。さて、彦根には大阪から名神高速道路を走って約1時間30分ぐらいですね。国宝 彦根城彦根城...
小旅行

滋賀県のドライブスポット!マキノ高原のメタセコイア並木へ

どうも~吉です。久々に滋賀県にドライブに行って来ました。といっても行ったのは11月中旬ぐらいですが。。相方がテレビで放送された滋賀県高島市にある「メタセコイア並木の紅葉が観たい!!」というので滋賀県へ出発です!大阪からは、名神高速道路を通て...
寺社・城郭

日本三大不動尊の一つです、「芽の出る不動様」で有名な瀧谷不動尊へ

久々の更新ですね。感染症予防の為に自粛生活が続いていたので、あまり外出が出来ませんでした。不思議なもので外出しないとなると、外出しない事に慣れますね。元々アウトドアよりインドア派だったので、外出しなくても問題無しですが、寺社巡りが出来ないの...
スポンサーリンク
寺社・城郭

奈良・春日大社の最初の分社、紫式部ゆかりの「大原野神社」へ

「源氏物語」は、ご存知ですか?有名な物語なので知らない人の方が少ないと思います。では、作者は?はい、こちらも有名ですね。平安時代中期の作家「紫式部(むらさきしきぶ)です。今回訪ねた神社は、京都市西京区の小塩山(おしおやま)の麓にある「紫式部...
寺社・城郭

「みたらし団子」の発祥の地ですね。近江八景の唐崎神社を訪ねます。

大阪名物♪みたらし小餅♫ひとつ上司のお土産に♫もひとつ自分のお土産に♫〜関西では、結構有名なコマーシャルの歌ですね〜「千鳥屋総本家」さんのコマーシャルです。「みたらし小餅」美味しいですね。で、ちょっと気になったのが、「みたらし小餅」と「みた...
寺社・城郭

皇室ゆかりの「石清水八幡宮」で「武運の神(武神)・八幡神」を訪ねます。

どうも~吉です。私は、年に何回か京都の八幡市にある「石清水八幡宮(いわしかみずはちまんぐう)」に参拝します。昔から歴史が好きで、清和源氏・桓武平氏などの武家から「武運の神」として信仰されている「八幡神(やはたのかみ、はちまんしん)」に興味が...
寺社・城郭

皇室ゆかりの名刹です。旧嵯峨御所・大覚寺へ

どうも~吉です。暑い日が続きますが、皆さんどうお過ごしですか?エアコンの効いた部屋で、ゴロゴロするのがベストですが、折角のお休みなので京都の嵯峨野にある真言宗大覚寺派の総本山「大覚寺(だいかくじ)」に行って来ました。(熱中症対策は、ばっちり...
寺社・城郭

奈良の大仏様とは?はい!日本一大きな盧舎那仏です!

どうも〜吉です〜久々に奈良県の東大寺に行って来ました。大きな大仏様で有名な寺院ですね。正式名称は、「光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら)」です。奈良時代に、聖武天皇が国力を結集して建立した寺院です。東大寺は、華厳宗(け...
寺社・城郭

山城国一之宮!賀茂御祖神社(かもみおや)!通称「下鴨神社」です。

どうも~吉です。梅雨も明けて暑さが厳しくなって来ましたね。熱中症に注意しながら京都散策です。今回は、山城国(現在の京都市ですね)一之宮である「賀茂御祖神社(かもみおや)」に行って来ました。下鴨神社(しもがも)といった方がご存知の方が多いと思...
小旅行

彦根の招き猫?彦根城主?ひこにゃんのマスクを求めて〜

どうも〜吉です。久々に、滋賀県の彦根市に行って来ました。大阪からは、名神高速を使って約2時間ぐらいですかね。今回の目的は、ズバリ!「マスク」です!どうも、彦根市のゆるキャラ『ひこにゃん』のマスクが自動販売機で売っているらしいのでゲットしに行...
スポンサーリンク